俺は平日に車中泊をしながらブログ記事の毎日投稿をしているんだけど、土日の作業環境が整っている自室での作業は集中できず、平日の車内での作業の方が集中できている状態。
自室は本来リラックスできる空間なんだけど、集中力を必要とする作業や勉強をする際に、環境が邪魔をして思うように進まないという人は多いと思う。俺もその内の一人。
今回の記事では自室で作業に集中できない理由とその対処法を解説したいと思う。興味があればぜひ最後まで見ていってください。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
- 集中できない理由①デジタル機器による誘惑
- 集中できない理由②ベッドやソファーがすぐ近くにある
- 集中できない理由③時間に余裕がある
- 対策①車内で作業する
- 対策②作業時間の設定
- 対策③528Hzの作業用BGMを聴く
- まとめ
デジタル機器による誘惑
俺の部屋の娯楽がそろっていて、モニターも2台あるしアレクサやスピーカーなどの周辺機器もある。それらのガジェットがあると、気が付いた時には誘惑に負けて2画面で動画を見てたりする。
誘惑に負けることで、思考が分散しがちになりブログ作成の作業にも集中できない。2台のモニターで作業した方が効率はいいんだけど、ノートパソコンの1画面でも十分作成できる。
スマホやパソコンは、現代人にとって最大の集中力の妨げと言っても過言でない。
ベッドやソファーがすぐ近くにある
俺の部屋はデスクのすぐ近くにベッドとソファーがあるんだけど、不意に作業の集中力が途切れると「少しだけ休もう」という誘惑に負けてしまい、つい寝転んでスマホをいじってしまう。
多い時には30分おきに一度のペースで誘惑に負けてしまい、都度15分程休んでから作業を開始したりする。ブログ記事を1本作成する時間がかなり長くなる。
時間に余裕がある
これも集中できない理由なんだけど、休日は時間に余裕が有るためまだサボっても大丈夫という気になり、たるんでしまう。逆に平日は朝3時間・夜2.5時間の作業時間があるんだけど、開始時間もリミットも決まっているので時間内に終わらせる意識がかなりある。
平日の作業はいわゆる「締め切り効果」が働いている為、作業に集中できているっぽい。休日も作業時間を設定して作業してみたんだけど、2つの誘惑(デジタル機器による誘惑・ベットやソファーがすぐ近くにある)が働き集中できない。
対策①車内で作業する
原因を理解したら、次に解決法を実践するステップ。集中力を保てるように対策をまとめて見る。
自宅部屋での作業は辞めて、ブログ作業は車内でしようと思う。
車内にはデジタル機器による誘惑は殆どないし、ベットやソファーもないのでくつろげない。自宅と比べて誘惑が少ないので、車内での作業は集中できると思う。というか平日にもやってる事を休日にもするだけではある。ただ、かなりきつい体勢で作業をしているので、長時間の作業はできない。
車内でできない場合は、スタバやカフェとかでも有効だと思うので、作業に集中できない場合はそちらで。
作業時間の設定
平日では無意識にやっていた【作業時間の設定】を休日にも実行しようと思う。1本のブログ作成時間は大体3~4時間なので、作業時間を4時間に設定したいと思う。締め切り効果でかなり効率よく作業ができると思う。
上でも書いたけど、かなりきつい体勢で作業をしているので4時間が限界ではある。設定時間内に終わらせないと体中が痛くなる。ちなみに長時間同じ姿勢で座り続けるとエコノミー症候群の危険があるので、シートを倒し寝転んで作業して欲しい。
528Hzの作業用BGMを聴く
528Hzの作業用BGMを聴きながら作業すると、集中力が継続するみたいなので、休日の作業中に聴いてみる。実際に平日にも聴いていて、集中が続いているとは思う。
ちなみに俺が聴いているのは下記動画。
この動画を聴きながら休日の作業をする予定。
まとめ
まとめると、自室で集中できない時の対策が以下。
自室で集中できない時の対策
- 車内で作業
- 誘惑を避けられる車内で作業を継続。必要ならカフェも活用。
- 作業時間を設定
- 締め切り効果を活用し、4時間以内に作業を終わらせる。
- 528HzのBGMを利用
- 集中力を高めるため、528Hzの作業用BGMを活用。
これらを実践して、ブログの毎日投稿を続けていく予定。とりあえず年末の9日間は毎日実行してみます。以上になります。最後まで読んでくれてありがとうございます